TEL.0166-46-2866
-->サービス内容 | 生活指導、健康状態の確認、移動や排泄・食事・入浴等、日常生活の介助その他必要なサービス。 |
---|---|
利用対象者 | 介護保険で認定された要介護1〜5までの人がご利用いただけます。 |
利用料金について | 要介護1〜5に応じて基本額(加算額を含む)の1割、食費(その他、利用者の希望により理容美容代(実費)などの自己負担金が発生する場合があります) |
食 事 | 管理栄養士によるバランスのとれたお食事を提供いたします。 |
入 浴 | 身体状態にあわせて一般浴槽・特殊浴槽で、入浴ができます。 |
定 員 | 50名 |
サービス内容 | 生活指導、健康状態の確認、移動や排泄・食事・入浴等、日常生活の介助その他必要なサービス。 |
---|---|
利用ケース | お世話されている方の疾病・冠婚葬祭・その他出張・転勤・学校行事等により一時的に利用していただくものです。 |
定 員 | 6名 |
サービス内容 | 当センターにおいて入浴・食事やレクリエーション活動を通して、機能回復訓練等を日帰りで行うサービスです。 |
---|---|
ご利用時間 | 月曜日から金曜日まで/午前9時50分から午後4時(お休み:土・日・年末年始) |
対象地域 | 遠別町内 |
定 員 | 20名 |
サービス内容 | 生活指導、健康状態の確認、移動や排泄・食事・入浴等、日常生活の介助その他必要なサービス。 |
---|---|
利用対象者 | 遠別町民で介護保険により認定された要介護1~5までの人がご利用いただけます。 |
利用料金について | 要介護1~5負担金に応じた基本額(加算額を含む)の1割、食費(その他、利用者の希望により理容美容代〔実費〕など自己負担金が発生する場合があります) |
食 事 | 管理栄養士によるバランスのとれたお食事を提供いたします。 |
入 浴 | 身体状況にあわせて一般浴槽・特殊浴槽で、入浴ができます。 |
定 員 | 20名(10名×2ユニット)全室個室、各お部屋にはトイレと洗面台を備えております。 |
※「ユニット(ケア)」とは
→入居(所)者一人ひとりの尊厳を守り、人それぞれの自立を尊重しようという考えのもとで生まれた介護ケアの形です。日本では「ユニットケア=新型特養」と称される事が多い様です。
少人数グループ(10人以下)をひとつの生活単位(ユニット)に分け、1ユニット毎に専用の居住空間や共用スペースと専任の職員を配置する事で、小規模生活単位の家庭的な雰囲気の中できめ細やかな介護ケアを行えます。
利用者が可能な限り、居宅でその有する能力に応じ、自立した日常生活がおくれるよう、利用者の意思にもとづき、常に利用者の立場に立って適切な保健・医療・福祉サービスが提供されるように支援します。
平面図